忍者ブログ

日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)

2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本和装無料着付け教室 第四回 長襦袢を着るが・・・

今回で、袋帯で二重太鼓を結べるようになるのかな~?
と楽しみにして、4回目の着付け教室に行ってきました

が、まだ二重太鼓は結べない
あともう少しだと思うんだけどぉ~、なかなか進まないね


教室についてから、準備して長襦袢を着ました
しかし!前回ほどきれいに着れない!!

「私、長襦袢きれいに着れるようになったわ」
って思ってたのに、ショック
もっともっと練習しなきゃ

「あんまり綺麗に着れないな~」と思いながら長襦袢を着て、
少ししてからふと見ると、まだそれほど動いていないのに
長襦袢の胸紐が下がってきてる!

これはヤバイと思って、長襦袢を着なおしました
(それでも、前回ほど綺麗には着れなかった・・・なぜ?)

今はまだ長襦袢の上に帯巻いて練習してるけど、
長襦袢がきちんと着れてないと帯の練習してる間に着崩れてくるんだよね~

これで着物きてたら、もっと大変なのかな?
だから、先に帯を習うのかな?
(うちの先生の方針であって、日本和装の方針ではない)
 
PR

日本和装無料着付け教室 第四回 袋帯の締め方(途中まで)のおさらい

きれいには着れなかったけど、着崩れない程度に長襦袢を切れたので
前回教えてもらった所まで自分で袋帯を結び始めました

ちゃんと復習してたから、一見できてるっぽく見える(笑)

でも、クリップを使うタイミングがいつだったか忘れてた(当日復習した時も)
で、先生に聞いて確認

先生が袋帯の締め方を説明してくれた時に、
帯の持ち方を細かく説明してくれた記憶がある
それは覚えてる

でも、何の時に持つんだったか覚えてない
また、何のために持つのかもイマイチわかってない

そんな状態だったんだけど、どうやら帯を巻いてる間に
帯がゆるんでこないように固定するために持つみたい
確かに、持っていたほうが巻きやすい

あと、第一ひもを結ぶちょっと前に手先を左手で押さえるんだけど、
その時の手の位置が間違っていたので、先生に訂正してもらいました
 

日本和装無料着付け教室 第四回 袋帯の締め方(つづき)

前回は第2紐まで教えてもらってたので、今回はその続き

たれの長さを決めて、第3紐で固定
それから、お太鼓づくりに入ります

が、これがまた大変で
難しくて大変っていうよりも、腕が痛い!

「痛い痛い」と言いながら、なんとか帯枕まで教えてもらいました

・・・あんまり進んでなくない?
早く着れるようになりたいのに、いったいいつ着れるんだろう?

とにかく、あと少しだよね
がんばろ

腕は痛いし、後ろは自分では見えないから、あってるのかどうかわからないし
「これでいいのかな?」という事だらけでした

帯を結ぶには、肩甲骨まわりの柔軟さが必要だと実感
定期的に着物きてれば(帯むすんでれば)、自然と柔軟になるだろうと楽観視してます
帯結びはシェイプアップにも役立つね(笑)
 

Lesson4-1:帯を締める時、手先も輪が下!

これは全員に当てはまることかどうかわからないけど、
私が間違ってたポイント

帯を胴体に巻きつけてから締める時、手先も輪が下じゃないとダメなんだって!

手先は輪を下にするよりも、上にしたほうが布の抵抗が少ない(?)感じがして
輪を上にしちゃってたよ

でも、手先の輪を下にすると、なんかもさもさするんだけど・・・
でも、手先の輪を下にして締めたほうが、ぐっと締まるってのはわかった

もさもさしないように練習あるのみだな
 

日本和装無料着付け教室 第四回 懇親会

今日は懇親会(おしゃべりタイム)があるので、いつもより30分早く終わりました
懇親会がなければ、お太鼓最後まで出来たんじゃないかな~?

懇親会という名の「リサーチ」だと思って緊張してたけど、
結構普通におしゃべりタイムでした

でも、「いい帯を締めなきゃダメよ」みたいな事は言われたけどw

あと、「長襦袢も自分にあったサイズのほうが綺麗に着れる」ともおっしゃってました
まぁ、それはそうだろうね

普通に楽しくおしゃべりできたので、よかったです♪
 

家に帰ってから復習!

今回も、家に帰ってから復習しました
記憶が新しいうちに復習しないと、どんどん忘れちゃうからね

ま、いつも通り、「これでいいんだっけ?」と思いながらの復習です(笑)
たぶん、まぁまぁあってると思うw

びっくりしたのは、復習を終えて着替えた後
補正に使ってたタオルが汗でしっとりしてる!

「暑い」とは思ってなかったんだけどな~
それでも、こんなに汗をかくとは!
私は汗をかきやすいほうではあるけど、冬なのにびっくり

着物を汗から守るために、汗対策考えなきゃね
 

日本和装 無料着付け教室 第五回(帯セミナー)予告

次回はいよいよ帯セミナー

もし、「この着物にあわせる帯が欲しい」とかがあれば、
着物を持ってきてもいいって言ってました
「もしあればね」って(笑)

ちょっと気になったんだけど、
日本和装で仕立て直ししてもらうことってできるのかな?

「お母様からもらった着物を仕立て直して着るなら持ってきなさい」
とも言ってたんだよね~

仕立て直しは、帯を買った人だけ特別に受け付けてくれるのかな?
それとも、いつでもしてくるのかな?

日本和装はお仕立て上手らしいから、頼めるなら頼みたいな
異様に高くなければね(笑)
今度、確認してみよっと
 



  

カテゴリー

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

お知らせ

最新コメント

[01/19 keikei]
[09/15 管理人]
[09/15 NW]
[05/15 管理人]
[04/25 チェリー]

バーコード

Copyright ©  -- 日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]