忍者ブログ

日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)

2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!

カテゴリー「日本和装の無料着付け教室 第2回レポート」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本和装 無料着付け教室 第二回 先生のお手本(説明つき)

日本和装の無料着付け教室の1回目は説明会&自己紹介だったから
「今日からやっと着付けを習えるのね~~~」
と、うきうきしながら2回目の着付け教室に行ってきました

2回目に持ってくるように言われたのは、長襦袢まで
先生は長襦袢までが1番大事だとおっしゃっていたので、
補正をみっちり教わるんだろうな~と思っていました

教室がはじまると、まずは生徒の1人を見本にして、
先生が補正&長襦袢までの着付けを行います
説明しながらです
この説明は「へぇ~そうなんだ!」という新鮮な驚きがたくさんありました

でも、先生
補正~長襦袢まで一気に説明するのはちょっとどうかと思います
一生懸命覚えようとは思っているけど、そんなにいっぱい覚えられないよ~~~

「着物姿は長襦袢までで決まる」という先生の言葉通り、
完成した長襦袢姿はとても美しかったです

美しいことは良くわかりましたが、
いろいろ細かく説明してくださったことを覚えきれてない・・・
来週から大丈夫だろうか?


なんと、説明をしてもらうだけで1時間以上が経過していました!
それだけ丁寧に説明してもらったんですよ~
自分じゃ全然できないけど(笑)
 

PR

サラシと脱脂綿で胸の補正

1回目の着付け教室で着付けに必要な小物の説明をしてもらいました
その中に、サラシと脱脂綿がありました

サラシと脱脂綿で胸の補正をするのですが、
先生のお手本を見ていて、「これを自分でやるのは難しそうだな~」と思っていました
「見本になってる子はやってもらえていいな~」って(笑)

でも違ったんです!
先生は、それぞれの生徒の胸の補正道具(?)をつくってくださいました
感激

生徒1人1人に補正道具をつくっていたので、先生は忙しそうでした
だから、もう1回説明を聞けるとかはなかったです

補正道具をつくってもらった生徒は、何をしたらいいのかわからず、
その辺をぷらぷらしてました(笑)

熱心な生徒さんがメモをとっているのを見て、
私も記憶が新しいうちにメモしようと必死に思い出しながらメモしました


というわけで、日本和装の無料着付け教室の2回目は、
補正~長襦袢までの着付けを説明してもらって、
生徒それぞれに補正道具を作ってもらって終了~

う~ん、長襦袢までちゃんと着れるかな?
ちゃんと復習しないとね

着付け教室に着物きていくのが、とりあえずの目標なんだけど
まだ長襦袢までもろくに着れない・・・
着物をきていけるのはいつになるんだろう?
 

家に帰ってから復習!

着付け教室の間には、すべてのメモを取りきれなかったので、
家に帰ってから、頑張って思い出してメモを取っていました

でも、頭だけで考えててもわかんないこともあるから、
「これは1回試しに着てみたほうがいいな」と思い、
自分だけで長襦袢まで着てみることにしました

そしたら!意外にも着れちゃった♪
間違ってる所はあると思うけど、見た目には着れてる

先生が作ってくれた補正道具があるから、
私が下手っぴにやっても結構綺麗(な気がする)

なんだか嬉しくなって、この上に着物を羽織ってみようと
あっちへ行ったり、こっちへ行ったりと家の中をバタバタ移動していると
少し襟元がくずれてきちゃいました

「なぜ崩れるんだろう?」と思って、
もう1回先生の話をよ~く思い出して着なおしてみました
どうやら、胸紐がゆるかったのが原因みたいです

先生の説明を聞いて、1番びっくりしたのが・・・
こちらに続きます
 

Lesson2-1:着付けの紐はギューギュー締めなくてもいい

日本和装の2回目の着付け教室で、
先生がお手本を見せながら説明してくれました

その説明の中で1番びっくりしたのが、
紐はそんなにきつく締めなくてもいいってこと!

もちろん、締めるべき所は締めなきゃいけないんだけど、
それ以外の紐はゆるゆるでいいんだよ!

「紐はゆるめでいい」という印象が強すぎて、
しっかり締めなきゃいけない長襦袢の胸紐までゆるく締めるという失敗
をしてしまっていたんですよ~(笑)


先生のお言葉
「素人は、紐とみると何でもギューギュー締めたがるけど、
そんなに締めなくていいの!」
 

Lesson2-2:長襦袢の胸紐の位置は乳首の高さ

先生が教えてくれたことの中でもう1つ驚いたのが、
長襦袢の胸紐の位置です

胸紐って、胸の下に結ぶのが一般的だと思うんだけど、
うちの先生は乳首の高さくらいで結びます

確かにそのほうが崩れにくいよね
でも、これは胸の補正をちゃんとしてないと結べないと思うな~
だから、胸の下で結ぶのが一般的なんだろうな~

「補正って面倒」って思ってたけど、大事だね

面倒って言っても、ちょっとタオル巻いて、腰パッドつけて、
胸の補正道具(先生に作ってもらったの)をのせるだけ
パッパッとつけられうようにしておけば面倒でも何でもないんだよね

胸の補正道具は先生に作ってもらったものだけど、
普通は作ってもらえないよね

胸の補正は、和装ブラとか使うと簡単だと思うよ
ただの和装ブラじゃなくてこういうのね

和装ブラは私も持ってる
鳩胸にするためにパッドが入っていて、
それを見た時は「こんなのつけたら変だ!」って思ったけど
着付けを習った今は、必要なものだったんだな~って思います(笑)
 

日本和装 無料着付け教室 第三回予告

来週の持ち物は、今日の持ち物(着付けに必要な小物の1~7)に加え、
帯と前板、帯枕だって

いきなり帯って言われてびっくり
だって、着物の着付けまだなんだよ~
いきなり帯?

しかも、「帯締めと帯揚げまではいかないかな~」とおっしゃってた
帯締めが必要ないってことは、帯は最後まで締めないって事??

その時は、長襦袢までも着れるか不安だったから、
密かに「来週も長襦袢まででいいのに」って思ってた私(笑)

不安といきなり帯っていうのにびっくりして、
何帯を持っていけばいいのか聞くの忘れちゃった
名古屋帯からかな?袋帯かな?
一応、両方持っていこうかな??
 


  

カテゴリー

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

お知らせ

最新コメント

[01/19 keikei]
[09/15 管理人]
[09/15 NW]
[05/15 管理人]
[04/25 チェリー]

バーコード

Copyright ©  -- 日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]