忍者ブログ

日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)

2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!

カテゴリー「日本和装の無料着付け教室 第10回(着物セミナー)レポート 」の記事一覧
  • « PREV
  •  | HOME | 
  • NEXT »

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本和装の着物セミナーの前に・・・

はじめにあった帯セミナーでは、
日本和装のセミナーに行く心の準備(傾向と対策)を考えたりしたけど、
着物セミナーの時は、対策たてたりはしませんでした

なぜなら、着物が欲しくなっていたから(笑)
つまり、結構買う気だったんです

過去の日本和装のセミナーの評判を見てると、
「いい物があれば買いたいと思ってたのに、営業(売り方)がひどくて買う気なくなった」
というクチコミが結構ありました

私と同じように、結構買いたい気持ちになる方って多いんですよね
あとは、気持ちよく買物させてくれれば問題なし

気持ちよく買物させてくれるかどうかは、
着付けの先生と、セミナーで行った先のメーカーや問屋さんによります
これは、もうですね

どうなるかな?

 

PR

日本和装の着物セミナーの会場につくまで

いよいよ、日本和装の着物セミナーの日
10:15に人形町駅で待ち合わせです

待ち合わせ場所に行くと、他の教室の生徒さんも待ち合わせていて
改札出たところには、人がいっぱいいました(笑)

人はいっぱいいるけど、すべて別のメーカーや問屋さんに行きます
他の先生の教室と合同でセミナーしたりはしないみたいです

私達は、外与(とのよ)さんという問屋さんに行きました
外与(とのよ)さんは問屋さんの中でも最大手らしいです

今回は、帯セミナーの時のように、小さな道をくねくね進むことはなく
太い道を一直線に進みました
大きな道沿いにあったから、くねくねしようがなかったんだろうね(笑)

 

日本和装の着物セミナー 午前中の着物の講義

着物セミナーの会場は、和室ではなく洋室(じゅうたん)の部屋でした
帯セミナーの時の部屋より広めの部屋で、
壁沿いに、着物や帯が飾ってありました

帯セミナーの時はメーカーさんに行ったので、帯のつくり方を聞きましたが、
今度は問屋さんなので、着物のつくり方ではなく、着物の生地の種類の話でした

着物の生地といっても、柔らか物(ちりめん)はちょっとだけで、
ほとんどが紬(つむぎ)の話でした

実物を触らせてもらいながらの説明です
紬って、産地によって風合いが全然違うんですね

いろいろな生地(反物)を見せてもらっているうちに、
あっという間に時間が経って、お弁当タイムになりました

 

日本和装の着物セミナー 午後の販売会

お弁当を食べ終わったら、
いよいよコーディネートを学ぶという名目(?)の販売会

先生が「これが似合う」と選んでくれたものや、
自分で気になったものを試着していきます

私が欲しかったのは、きれいな色目の上品な紬なので、
それ系をいくつか着せてもらいました

ちなみに、私が着せてもらったのはすべて牛首紬でした
高級品ですよ~

私、基本的に紬(つむぎ)って色や柄が好きじゃないんです
濃い色目の地味な柄が多いでしょ?
きれいな色で派手めな柄が好きな私は、あんまり惹かれない

でも、外与さんにあった牛首紬には、外与さんが
「こういうのを作ってください」とメーカーさんに依頼して作ってもらってる物があって、
きれいな色とか、上品な柄(織柄ではなく染柄)のがありました

牛首紬だけじゃなく、他の紬も注文して作ってもらうものもあるんだろうけど、
私の好みに合う色柄のは牛首紬に多かったんです
(担当者の好みが反映されてるのかな??)


で、試着させてもらったうちの1つに、「これは!」と思えるものが1つありました
私にすごく似合うし、色柄も好み

で、商談タイムに突入!

 
 

日本和装の着物セミナー 全然営業されませんでした

気に入った着物の反物が見つかり、いざ商談タイムということになりました
電卓でお値段を出してもらいます
牛首紬なので、他の紬より高いです

「えっ、そんなに高いの~!想定外だわ~」と思いました
声には出さなかったけど(笑)
でも、「えっ!?」くらいは言ったかもw

物は気に入ったけど、思ってたよりずっと高いので、悩む私
ここで営業されるかと思ったけど、全然営業されませんでした

むしろ、
「ちょっと背中押してくれない?」って思うくらい
営業ゼロ!


ネットでは日本和装の悪い評判(ひどい営業)の情報ばかりだから、
拍子抜けしてしまいましたよ

全然営業されなかったけど、気に入ったので買うことに決めました(笑)


ちなみに、今回の着物セミナーでは、営業されている人はいませんでした
まぁ、みなさん購入されいたので、営業の必要がなかったのもあるのかもしれないけど、
迷っている人にもNO営業でしたよ(迷ってる人は私だけじゃなく他にもいた)

営業しなくても、気に入った物は買う
今回の着物セミナーにいる人たちは、それをわかってる人達だったんでしょうね
すごく楽しくお買物できました♪

 

日本和装の帯セミナー&着物セミナーに出てみて

着物セミナーが終わって、帯セミナーの時と比べてみると、
帯セミナーのほうがしつこく勧められたイメージです

帯セミナーだって、押し売りまがいの営業って感じでは全然なく、
不快感が残るようなことはなかったのですが、
今回の着物セミナーに比べると、しつこく勧められました

で、その違いが何によってもたらされてるかというと、
セミナーで行った先(メーカーや問屋さん)の講師の違いです

帯セミナーの時にしつこく勧めてたのは、帯メーカーの講師の方でした
着物セミナーでは、問屋さんの講師の方が全然勧めない方でした

これは、メーカーや問屋さんによって違うでしょうし、
同じメーカー・問屋でも、個人差があるでしょうし、やっぱりですね

昔は、着付けの先生や日本和装のスタッフがしつこく勧めてきたりしたそうですが、
それは今はかなり改善されているようです
(地方によってはまだ勧める地域もあるようですが・・・)

私の場合は、帯セミナーも着物セミナーも楽しかったですが、
早く、どこの教室でも、
買っても買わなくても楽しく過ごせるセミナーになってくれるといいですね

 



  

カテゴリー

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

お知らせ

最新コメント

[01/19 keikei]
[09/15 管理人]
[09/15 NW]
[05/15 管理人]
[04/25 チェリー]

バーコード

Copyright ©  -- 日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]