日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)
2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本和装無料着付け教室 第十五回 着付けの腕がないと認めよう
今回は着物セミナーで買った着物が届いていたので、それを持っていきました
今まで、着物をきても、おはしょりがモタモタしたり、
上半身がイマイチ決まらない感じがしてたのは、
やわらかものの着物(小紋)&胴裏がポリだからだと思っていました
着物セミナーで買ったのは、牛首紬だから、
着やすくて着姿もビシッと決まるだろうと・・・思っていたんですが、
そうはいきませんでした
確かに、おはしょりはすごく綺麗に整えられるようになりました
今まではおはしょり整えるのにものすごく時間をかけてたし、
時間をかけるわりにもたもたするし・・・って感じだったんですが、
身丈の十分ある紬の着物であれば、おはしょりは1回でビシッと決まりました
これは嬉しい
でも、上半身が決まらない・・・
今回は長襦袢をちゃんと着れてなかったから、そのせいもあるかもしれないけど
これは私の腕が足りないからだと認めるしかない
着物の着姿の美しさ=胸元の美しさだと思うんです
実際、私達の先生は胸元がものすごく綺麗なんですよね~
朝から着物を着てるのに、夜になってもすごく綺麗
どうしても綺麗に着たい私は先生に胸元の処理方法を教えてもらいました
難しいので、普段はレギュラーの生徒さんには教えず、
ランクアップとか中級クラスになってから教えるらしいんですが、
綺麗に着たいもん!
確かに難しくて、教えてもらっても全然できなかったけど、
知らなければ出来るようにもならないから、教えてもらわないとね!
がんばって練習します
今まで、着物をきても、おはしょりがモタモタしたり、
上半身がイマイチ決まらない感じがしてたのは、
やわらかものの着物(小紋)&胴裏がポリだからだと思っていました
着物セミナーで買ったのは、牛首紬だから、
着やすくて着姿もビシッと決まるだろうと・・・思っていたんですが、
そうはいきませんでした

確かに、おはしょりはすごく綺麗に整えられるようになりました
今まではおはしょり整えるのにものすごく時間をかけてたし、
時間をかけるわりにもたもたするし・・・って感じだったんですが、
身丈の十分ある紬の着物であれば、おはしょりは1回でビシッと決まりました
これは嬉しい

でも、上半身が決まらない・・・
今回は長襦袢をちゃんと着れてなかったから、そのせいもあるかもしれないけど
これは私の腕が足りないからだと認めるしかない
着物の着姿の美しさ=胸元の美しさだと思うんです
実際、私達の先生は胸元がものすごく綺麗なんですよね~
朝から着物を着てるのに、夜になってもすごく綺麗
どうしても綺麗に着たい私は先生に胸元の処理方法を教えてもらいました
難しいので、普段はレギュラーの生徒さんには教えず、
ランクアップとか中級クラスになってから教えるらしいんですが、
綺麗に着たいもん!
確かに難しくて、教えてもらっても全然できなかったけど、
知らなければ出来るようにもならないから、教えてもらわないとね!
がんばって練習します
PR
COMMENT