忍者ブログ

日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)

2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

日本和装 無料着付け教室 第一回(説明会) 自己紹介

着付けの先生の話が終わると、生徒の自己紹介タイム!
名前と着付け教室に通おうと思ったきっかけを話すように言われる

うちの教室には全部で9人もいたので、名前は全然覚えられなかった
円を描くように座っていたから、向こう側の人たちの顔はうろ覚えに覚えているけど
隣り合って座っていた人たちの顔は覚えていない

9人の中には、お母さんが日本和装の着付け教室で同じ先生に教わっていて
「すごくよかったから、あなたも行きなさい」と言われて参加した人がいました

セミナーで無理やり売りつけようとしたり、
セミナー後買わない人に嫌味を言うような先生なら、
自分の娘にも習わせようとは思わないんじゃないかな?
と思うと、ちょっと安心かな~?
すごくお金持ちの家とかじゃなければね(笑)
 

自己紹介の後に生徒証用の写真を撮って、その実費(300円)を支払いました
あと、アンケートに記入して終了(早く来た人は説明会の前に記入済み)
 

PR

日本和装 無料着付け教室 第一回(説明会)が終わってから・・・

着付けに必要な小物で持ってないものを、日本和装で注文しました

日本和装の着付け教室に通っている人のために作っているって言ってたけど、
ネットショップがあるからそうでない人も普通に買えるんじゃないかな?
日本和装のネットショップ

ただ、ネットショップは2011/2/7にオープンしたばかりで、バタバタ感がある
クレジットカード決済で買いたかったのに、無理だったし(原因不明)
VISAじゃダメなのかな?って思ったんだけど、
どのクレジットカードならOKなのかとか書いてないんだよね~
(2/10現在は書いてあります。VISAは使えるはずなのに使えなかったのはなぜ?)
(当たり前だけど、私のカードはちゃんと使えるのよ~)

上場企業のネットショップでもこんなことあるんだね~
ま、ネットのことはは知らない人たちばかりなのかもね

仕方ないから代引きで買いました
(1回目の買物は代引き手数料無料だって日本和装スタッフさんが言ってました)
(送料は普通に無料らしいです)

私はお母さんからもらった着物&小物で着付けの練習をしようと思ってたんだけど、
まだ手元になかったので、お母さんに急いで送ってくれるように頼みました

日本和装で買った小物も、来週の教室までに届くようにすぐに注文しました

でも、もうちょっと落ち着いててもよかったかも
お母さんから送ってもらった小物を見てみると、モスリンの腰紐とかあった
モスリンの腰紐は4本必要で、なくした場合も考えて6本注文したのに~~~

帯を結ぶときに必要な綿の紐もお母さんからもらった小物の中にあった
ちゃんと3本だった

着付け小物はおばあちゃんが選んだらしいけど、さすが自分も着てただけあって、
ちゃんとしたの選んでるんだな~と思いました
 

日本和装 無料着付け教室 第二回予告

次の教室からいよいよ着付けを習うわけだけど、
来週は着付けに必要な小物の1~7を持ってきなさいという事でした
長襦袢までね

おそらく、来週は補正をみっちりやるんだと思う
長襦袢までが1番大事だと先生も言ってたし、しっかり頑張ろう!

ちょっと気になるのが、日本和装の和装スリップ
上は綿で透けてないんだけど、下は素材は不明だけど透けてるんだよね
パンツ丸見えになるじゃない?パンツ丸見え状態で補正するのかな~?
一応、タップパンツみたいなのはいていこうかな
 

日本和装のセミナー、消えない不安・・・

第一回の着付け教室に行っても、まだセミナーに対する不安は消えない

せっかく着物雑誌のモデルさんのようにきれいに着る方法を教えてくれるというのだから
できれば最後まで通いたい

だから、もっともっと日本和装のセミナーのことを調べて、
売りつけられそうになったらどうしたらいいかをよく考えておこうと思います
 

日本和装のセミナー対策を考える

日本和装のセミナー(という名の販売会)の評判を調べていると、
悪い評判に関しては、比較的古い記述が多く見つかる(数年前の)
まぁ、インターネットの性質上、新しいのが見つかりにくいだけかもしれないけど

でも、もしかすると、あまりに評判が悪いので、日本和装も改めているのかもしれない
と、ちょっと希望を持ってみる
(だって、上場企業だよ。評判悪いと株価にひびくじゃん)

あと、セミナーやセミナー後の教室が楽しいかどうかは担当の講師にもよるけど
セミナーで行くメーカーにもよるみたい
たとえ、先生は売り込みをしない人でも、メーカーの人が売り込んできたりするみたい
だから、すごい営業があるかどうかは、本当にだね

運悪く、すごい営業かけてくるセミナーにあたってしまった場合のことを考えて、
何といってお断りするかを事前に考えておこうと思います
同じように悩む人がいたら、参考にしてね

情報収集した内容をまとめてみました
日本和装セミナー&イベントの評判いろいろ
日本和装のセミナー(販売会)での営業トーク
日本和装セミナー(販売会)の嘘
日本和装のセミナー・イベントで買うといい点
日本和装セミナー経験者からのアドバイス


私はレギュラーコースが終わってからも別のコースに通うことにしたので
またセミナーに出なきゃいけなくなってしまいました
2回目の帯セミナーの時に自分なりの対策も考えたので、参考してください
→ 日本和装ランクアップ教室の帯セミナー対策
 

日本和装セミナーの「問屋価格だから安い」は嘘!

日本和装のセミナーに行くと、「問屋価格だから安い」と言って勧められるらしい
でも、これは完全に嘘

たしかにメーカーで直接買うわけだけど、
メーカーと日本和装に利益が出る価格で売らなきゃいけないんだもの
そうそう安くはできないよね

実際には、決して安くはないけど、適正価格らしいです
品質の良さは折り紙付らしいです

稀に、まったく同じ商品が安く売られていることもあるようですが、
それはバーゲン価格って感じらしい

洋服でも、「私の買った服がバーゲンで20%OFFで売られてた・・・
とかあると思うけど、それと同じ感じだね
あと、いろんなお店で売られてる物の場合、お店によって値段が違ったりするよね

高級品の場合、20%というのがかなり大きな金額になるので、
ショックも大きいですが、仕組みは同じですね


ちなみに、日本和装で買った長襦袢や着物はすごく着やすいらしいですよ
仕立てがうまいみたいです

日本和装で仕立てた長襦袢と他の呉服屋さんで仕立てた長襦袢を持ってる方のほとんどが
日本和装で仕立てたほうが着やすいとおっしゃっていました

自分が買ったものが多少安く売られていても「仕立てが違うし」と考えましょう
また、安く表示されている価格は仕立て代が入っていない可能性もあります

日本和装で買うのは決して安くはないけど、適正価格
そして、物がいいのは確かみたいです
 

日本和装セミナーの「ここでしか買えない」は嘘!

日本和装のセミナーでは、「ここでしか買えない」と言って勧められるらしい
でも、これも嘘

嘘ではあるけど、「もう一度出会えるかわからない」という意味では本当

洋服ほど大量生産はしないからね、そんなに流通しない
つくられた数が少ない場合は、今を逃したら二度と買えないってことだってあるよね

そういう意味では「ここでしか買えない(かもしれない)」というのは本当


「買いたいと思った時には買えないかもしれないけど、それは縁がなかったってことだわ」
と思える物であれば、無理して買うことない

「これは今買わなければ、絶対に後悔する!」と思えるほどの運命の出会いがあって、
金額にも納得できるなら買えばいい

私はそう思います


そういえば、普通の無料着付け教室ならセミナーは2回しかありませんが、
着付け教室が終了してからも、いろいろなイベントの案内が来るらしいです
そのイベントでは当然(?)販売もしているので、
日本和装で買う機会が2回しかないわけではありません

もちろん、
1回めのセミナーで出会った素敵な帯に、終了後のイベントでも出会えるとは限りませんが
日本和装で買う機会が2回しかないわけではないと知ってるだけで気分が違いますよね
 

日本和装 無料着付け教室 第一回(説明会)でアンケート

日本和装 無料着付け教室 第一回の説明会では、アンケートがあった
そこに、「着物をきれるようになったら、どこに行きたいですか?」という質問がありました

日本和装のセミナーの評判を調べてて知ったんだけど、
セミナーでもそういう事を聞かれるらしい

そして、華やかな場(格の高い着物が必要な場)を答えた人には
営業も強めだったらしい

はじめのアンケートにもこういう意味あいがあるんだろうか?
ちょっとわからないけど、セミナーが怖い人は気を付けたほうがいいかも

ちなみに、私は「友達とお茶したりして楽しみたい」って書いた
完全普段着w

別にアンケート対策じゃなくて、心底そう思ってる
アンケート書いてるときは、セミナーでの営業の話を忘れてたし

一番狙われるのは「結婚式」って答えた人らしいです
1番いい着物をきていく場所だもんね

気をつけてくださいね
 

日本和装は仕立てるのが上手い!

日本和装セミナー(販売会)の嘘とかで日本和装の悪い所ばっかり書いてるけど、
日本和装のいい所も書いておこうと思います

日本和装のセミナーについていろいろ調べていて知ったのですが、
日本和装で仕立てた物はとっても着やすいらしいです

もちろん、いい物だから着やすいというのはあるらしいのですが、
それだけでなく、日本和装は仕立てるのが上手らしいです

だから、着物をきれいに着るための土台である長襦袢は、
「日本和装で買いたい」という人も多いんです!


日本和装で長襦袢を仕立てると4~5万くらいだそうです
生地によって変わってくるとは思いますが、標準的なお値段は4~5万みたいです

長襦袢なんて、もっと安く手に入れようと思えば手に入れられます
ポリの長襦袢なんて、めちゃくちゃ安いし

でも、着物姿の美しさは長襦袢までで決まるわけだし、
自分のサイズにあった長襦袢が1枚あると絶対に便利ですよね

日本和装が仕立て上手というのを知ってから、
日本和装で長襦袢を買う気満々になりました(笑)
だって、自分用に仕立てた長襦袢って1枚も持ってないんです

1枚くらい自分用に仕立てたのがあると、他との違いもわかっていいのかな~って思って。
どんな着物ともあわせられそうな生地(白とかクリーム色?)を見つけて、1枚つくる予定です

セミナーで着物を売りつけられそうになった場合、
長襦袢に逃げるという計画も用意してます(笑)
(4~5万くらいの長襦袢しか買わないけど~)


日本和装はお仕立て上手
それならば、よい着物を買うのであれば日本和装で仕立ててもらいたいですよね

着物ライフが長い方は、呉服屋さん、百貨店、日本和装、どこで買うかを使い分けていて
ローンを組まなきゃ買えないような着物を日本和装で買うことが多いらしいですよ
あと、呉服屋さんや百貨店には出回らないお品とかね

日本和装の悪い評判だけで怖がるのではなく、良いところも知って
上手に活用したいですね♪


<追記>
私の書き方が誤解をまねいてるようなので追記です

「日本和装がお仕立て上手」というのは、縫うのが上手いという意味ではありません
採寸がいいので、着やすいサイズになるという意味です

だから、日本和装で一度仕立ててもらっておくと、着やすいサイズがわかていいよ
って話です
言葉足らずで申し訳ないです

あと、これは私が日本和装について調べたときに出てきた情報で
私自身の体験談ではありません
 

便利な着付け小物

一般的に「便利」といわれている着付け小物を紹介します
うちの教室の着付けの先生によると、そんな着付け道具を使っていては
綺麗に着物をきることは出来ないらしいけどw

でも、簡単に綺麗に着るための道具だから、私としては惹かれちゃう
先生に習ったとおり、道具なしで着付けを練習するけど、
後で道具も使ってみて、自分にとって着付けやすいほうを選ぼうと思ってます

衣紋抜き(えもん抜き)

衣紋をきれいに抜くためのもの。長襦袢に縫い付けて使います
初心者にとっては衣紋を抜いた状態で保つのが大変だからあると便利
私としては使いたいけど、うちの先生は使わない方針らしい

コーリンベルト

長襦袢の衿がはだけてこないようにするためのもの。胸紐の代わりかな?
最近では、着付けセットを買えば必ずついてくる定番着付け小物
私も持ってます。でも、うちの先生は使わないらしい
ゴムだから、伸びるので紐で結ぶより楽そうなんだけどな~~~

コーリン和装締め

コーリンベルトのしっかりバージョンって感じ。
コーリンベルトほどメジャーじゃないけど、コーリンベルトよりしっかり止められると評判
日本和装の着付けの先生の中にも愛用者はいるみたい
(くどいけどうちの先生は使わない)
長襦袢にも着物にも使う人もいるようです
そんなにいい物なのか~使ってみたいなぁ(笑)

コーリンウエストベルト

腰紐のかわりに使うものです
着付け小物セットに入っていたので、私も持ってます
届いた時は何に使うものなのかわかんなかった(笑)

コーリン腰紐

腰紐の代わりに使います
コーリンウエストベルトとの違いは、滑り止めがついているかどうかのようです


【番外編】おすすめじゃない着付け小物
マジックベルト(マジック伊達締め)

着付け小物セットに伊達締めの代わりに1本入ってました
でも、これはあまりおすすめじゃないです。着崩れします
つけるのが簡単という理由で買われる方が多いようですが、
綺麗に着たい方には向かないと思います
 

<< 前のページ

次のページ >>

  

カテゴリー

カレンダー

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

お知らせ

最新コメント

[01/19 keikei]
[09/15 管理人]
[09/15 NW]
[05/15 管理人]
[04/25 チェリー]

バーコード

Copyright ©  -- 日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ) --  All Rights Reserved

Design by CriCri / material by DragonArtz Desighns / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]