日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)
2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本和装の無料着付け教室、実は最後じゃない
今日は、日本和装の無料着付け教室、最後の教室
・・・のはずなんだけど、実はそうじゃない
いや、レギュラーコース最後の教室というのは確かなんですが、
このまますぐにランクアップ教室が開講されます
ランクアップ教室って、普通はレギュラーが終わってから数ヶ月後にあるらしいんですが、
私達の先生は結構自由に教室のスケジュールを組めるのか(?)
1週お休みを挟むだけですぐにランクアップ教室がはじまります
しかも、特に申込などはなく、「ランクアップもあるから、そのつもりでね」という感じで
当然のようにランクアップに進むことになっていました
しかも、通常のランクアップ教室は5回なのに、
うちのランクアップ教室は8回もあるんだって!
というのも、修了式までに期間があきすぎるから、
それを埋めるために5回から8回に増やしたみたいです
ランクアップ教室では、半衿の付け方とか
着物での立ち居振る舞いとかも教えてもらえるそうです
私としては、半衿の付け方はいいから、着付けみっちり教えてもらいたい(笑)
着物での立ち振る舞いは教えてもらいたいけどね
先生に着付けをしっかり教えてもらえるのは嬉しいんだけど、
またセミナーあるのかな・・・それがちょっと憂鬱
でも、今回はすでに着物セミナーのローンもあるし、
「これ以上はローン組めません」ってお断りする予定です
この記事を参考に
帯セミナーも着物セミナーも終わり、
ただ着付けを習うだけの心安らかな日々が続いていたのに
また、ちょっとした不安をかかえながらの着付け教室です
でも、先生のことは好きなので、ランクアップ教室には行きますよ~~~(笑)
・・・のはずなんだけど、実はそうじゃない
いや、レギュラーコース最後の教室というのは確かなんですが、
このまますぐにランクアップ教室が開講されます
ランクアップ教室って、普通はレギュラーが終わってから数ヶ月後にあるらしいんですが、
私達の先生は結構自由に教室のスケジュールを組めるのか(?)
1週お休みを挟むだけですぐにランクアップ教室がはじまります
しかも、特に申込などはなく、「ランクアップもあるから、そのつもりでね」という感じで
当然のようにランクアップに進むことになっていました
しかも、通常のランクアップ教室は5回なのに、
うちのランクアップ教室は8回もあるんだって!
というのも、修了式までに期間があきすぎるから、
それを埋めるために5回から8回に増やしたみたいです
ランクアップ教室では、半衿の付け方とか
着物での立ち居振る舞いとかも教えてもらえるそうです
私としては、半衿の付け方はいいから、着付けみっちり教えてもらいたい(笑)
着物での立ち振る舞いは教えてもらいたいけどね
先生に着付けをしっかり教えてもらえるのは嬉しいんだけど、
またセミナーあるのかな・・・それがちょっと憂鬱
でも、今回はすでに着物セミナーのローンもあるし、
「これ以上はローン組めません」ってお断りする予定です
この記事を参考に
帯セミナーも着物セミナーも終わり、
ただ着付けを習うだけの心安らかな日々が続いていたのに
また、ちょっとした不安をかかえながらの着付け教室です

でも、先生のことは好きなので、ランクアップ教室には行きますよ~~~(笑)
PR
COMMENT