日本和装の無料着付け教室に通ってました(体験談ブログ)
2011年春の日本和装の無料着付け教室に通っていました。いろいろな噂のある日本和装の実際をレポートします!
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日本和装無料着付け教室 第三回 長襦袢までのおさらい
日本和装の無料着付け教室の3回目に行ってきました~
ちょっと早めについた私は、さっさと着替え始めて長襦袢姿になりました
前回の教室の後、ちゃんと復習してたからパパっと着替えられました
そしたら、先生に「あなた間違ってるわよ」と指摘されました
すごい細かくポイントを説明してもらったけど、全部覚えきれてないからね
「どうやって着ればいいんだっけ?」状態の生徒さんもいたので、
先生がもう1度長襦袢を着るまでのポイントを説明してくれました
説明も2回目だし、復習して大まかな流れが頭に入ってることもあって
今回はバッチリ覚えられましたよ~~~
とはいえ、先生の説明後に自分で着なおしてみようと思うと、
「あれ?この後どうするって言ってたっけ?」という箇所が・・・
記憶力悪
仕方がないので先生に「この後どうするんでしたっけ?」と質問して教えてもらいました
なかなか前途多難
でも、長襦袢はすごく綺麗に着れるようになりましたよ~~~
ちょっと早めについた私は、さっさと着替え始めて長襦袢姿になりました
前回の教室の後、ちゃんと復習してたからパパっと着替えられました
そしたら、先生に「あなた間違ってるわよ」と指摘されました
すごい細かくポイントを説明してもらったけど、全部覚えきれてないからね

「どうやって着ればいいんだっけ?」状態の生徒さんもいたので、
先生がもう1度長襦袢を着るまでのポイントを説明してくれました
説明も2回目だし、復習して大まかな流れが頭に入ってることもあって
今回はバッチリ覚えられましたよ~~~

とはいえ、先生の説明後に自分で着なおしてみようと思うと、
「あれ?この後どうするって言ってたっけ?」という箇所が・・・
記憶力悪

仕方がないので先生に「この後どうするんでしたっけ?」と質問して教えてもらいました
なかなか前途多難
でも、長襦袢はすごく綺麗に着れるようになりましたよ~~~

PR
COMMENT